トップへ戻る
各種マスターの目次へ戻る

各種マスター(サブ明細拡張(項目設定))

サブ明細拡張の概要

・売上や仕入れ伝票において備考、数量、単位などあらかじめデータの項目が決まっております。
それ以外の項目で自由に追加したいときこの「サブ明細拡張」機能を使用します。

・「サブ明細拡張(項目設定)」で項目を登録すると売上や仕入れ画面、受注画面でこの機能を使用することが出来ます。

・売上、仕入それぞれ違った内容で設定することが出来ます。

・項目は「サブ明細拡張(項目設定)」マスター画面で項目番号の1番〜200番内で設定を登録します。(最大200項目使用可能)




登録方法

1)まず、A)のように項目を入力したい行をクリックして項目名、その項目のデータタイプ、区分を設定します。
※データタイプ、区分は下記(参照1)を参照してください。

2)全ての項目の入力が終わったら B)の「登録」ボタンを押して登録をします。

3)入力フォームに「商品名コピー」ボタンに設定することも出来ます。入力後「登録」ボタンを押すことで登録されます。



3)売上などの入力画面にて商品行を選択後「商品名コピー」ボタンを押すと設定したサブ明細項目欄に商品名が表示されます。

【商品名コピーボタンの使用】




(参照1)
【データタイプ】
日付 年月日:印刷する場合 「2015年10月03日」 のような日付表示欄となります。
日付 月日 :印刷する場合 「10月03日」 のような日付表示欄となります。
日付 月/日 :印刷する場合 「10/03」 のような日付表示欄となります。
日付 月日(曜日):印刷する場合 「10月03日(土)」 のような日付表示欄となります。
日本語:日本語での入力が出来るようになります。
英語  :アルファベット、数字での入力の時使用します。
見出し:サブ明細拡張の入力欄を見やすくするための「見出し」として使用できます。見出しにするとその行の色が変わります。

【区分】
それぞれの項目を区分わけすることが出来ます。(0〜9)
売上などの入力画面のサブ明細拡張の入力フォームでは、その分ごとに番号に色分けされます。
また特定の区分だけを表示させることが出来ます。
サブ明細拡張の項目数が多いときに使用すると便利です。




ファイル作成

登録済のデータをCSVファイル、テキストファイルに出力作成することが出来ます。
「ファイル作成」ボタンを押して、そのファイルの保存先、ファイル名を入力し「保存」ボタンで完了です。


ファイル読取

上記で作成したCSV,テキストファイルを読み取って一括で登録することが出来ます。
データは読み取ったら一度システムに保存されているサブ明細拡張項目設定データを全削除して新規で読取登録します。


データの項目は下記の通りです。
項目名 項目内容
売上仕入区分 売上の場合0
仕入の場合1を入力します。
項目番号 項目の番号を設定します。
0〜200の数字を入力します。
項目名 その項目名を入力します。20文字以内にします。
カンマ「,」は使用できません。
データ形式 年月日、月日、月/日、曜日、日本語、英語、見出しの中から入力します。
補助1 使用しません。空白のままです。
更新日 空白のままです。
入力端末 空白のままです。