販売管理、パソコンPOSレジの事ならアスネット
トップへ戻る ショッピングページへ ダウンロードページへ 認証パスワードのお申込ページへ メルマガのページへ パソコン活用法のページへ お問合せのページへ 会社案内のページへ
 

 

【No.76】エクセルで作る備品在庫管理表 改良型
バックナンバー 前の記事 次の記事
前回の表は、一覧表の中からその備品を探し出して数字を入力しておりましたが、今回は入力ページにどんどん入力していくだけで自動計算処理をさせております。こちらの方が慣れたら入力しやすいかもしれませんね。

さて、とりあえずファイルを見てください。いつものようにダウンロードページのファイル番号7「備品在庫管理表行入力タイプ」をダウンロードしてください。

(ダウンロードのページ)
ファイル番号7:備品在庫管理表行入力タイプ」 をダウンロードしてください。


このファイルにはシートが2ページあります。
・備品を使用する持ち出し時に入力する「入力」ページ。
・現在の在庫、期首在庫を計算する「在庫」ページ。

 

■■ 使い方 ■■

在庫のリスト作り
まず、備品を「在庫」ページに入力します。在庫番号は重複せずに1、2、3という具合に昇順で並べます。

期首在庫
次に「在庫」ページにて期首の在庫数を入力します。在庫数が10個の時はその備品とおなじ行のC列の「期首在庫」に10と入力します。

日々の備品利用
利用する為に備品の棚から取り出したとき、「入力」ページの4行目からつめて入力していきます。例えば備品番号1のボールペン黒を5日に70本取り出した時備品番号に「1」、使用数「70」、日付「5」、使用者「田中」という具合に入力していきます。

列の項目の部分が黄色い部分を入力します。水色の部分は式が入っているので自動で表示されます。

在庫の追加
備品の在庫が少なくなり途中で補充する時は「在庫」ページの追加購入の列に追加個数を入力します。とりあえず各備品3回までは追加できるようにしておりますが横に項目を増やして、現在残高行の数式のSUMの内容を追加した列まで範囲指定すれば正しく残高計算されます。

という具合な表です。前回の表に比べて機能も見かけも入力方法も変わっておりますが、どちらかお好きな方を御使用ください。

今回も(ダウンロードのページ)で「ファイル番号7:備品在庫管理表行入力タイプ」 をダウンロードしてください。

 

 
     
  パソコン システムの アスネット